詐欺メール~アマゾン、ETCを騙る!
詐欺メール~相変わらず無くならないもの
スマートフォンやパソコンなどを介してやってくる特殊詐欺と言われる詐欺メール、
またまた我がPC及びスマートフォンのソフトバンクメールにまで送られてきた。
いずれも用意されたインターネットのページに言葉巧みに誘導して、個人情報やID、
パスワード等を盗み取ろうとする悪質なものです。
今までも数多く報告されている事例ですが、繰り返し情報発信することにより多くの
人の目に触れることで、被害を抑え込みましょう。
詐欺メール詳細のご紹介
①ETCカードの有効期限確認お願いを装ったメール
ETCカードの有効期限を確認させる目的で、シンプルな内容のメールを送り付け、
受け取った方に対して、用意したインターネットページに誘導しようとURLを表記
万が一表示されたURLにクリックしてしまうと個人情報等搾取されるというもの。
実は僕も受け取ったとき、何も考えずにURLをクリックしそうになりましたが、
内容的にあまりにもシンプルだったため、もう一度読み返し詐欺メールと判断
しました。
※当メールはソフトバンクのeメールに入ってきたものです。
②Amazonのアカウントの情報更新を装ったメール
Amazonでお客様のアカウント(カード)更新手続きが、出来なかった旨の連絡を
装ったもので、カードの期限切れや住所変更されたなど、さまざまな理由が考えら
れるので、アカウントを維持する為登録情報を確認し、Amazonにログインしての
情報更新を促しているものです。
※当メールはPCのeメールに入ってきたものです。
あとがき
特殊詐欺メールは鼬ごっこのように跡を絶ちません。
様々な手段で、私たちの生活の中に入り込み、詐欺の触手を伸ばしてきており、
一人一人が絶対に詐欺に引っ掛からないという意識を高めていきましょう。
読んでいただきありがとうございます。
ディスカッション
コメント一覧
まだ、コメントがありません