民謡練習会は会長宅で!
新型コロナウィルスの影響がどこまで広がるのか、全く収束感がつかめない状況が
2020 民謡唄い初め
2020年の民謡練習の初日、本日が唄い初めである。
年末から正月の間の約 ...
民謡練習会のこと・・・
毎週木曜日の午後には、大類秋鵬先生の民謡教室に参加し、指導いただいている、いつも思う ...
民謡の味が出せない・・・
民謡を習い始めて3年目になろうとしている。
それまでは唄は好きだったが、民謡 ...
栃木県芸術祭賞争奪民謡民舞準決勝・決勝大会
令和初の第73回栃木県芸術祭民謡民舞大会が令和元年の勤労の日の11月23日(土)に鹿 ...
大槻地区での演芸慰問
矢板市の南端に位置する大槻地区
この地には全国新酒鑑評会で金賞
文化祭芸能発表会代表者会議に参加!!
秋は芸術の秋・・・食欲の秋でもあり
スポーツの秋でもある・・・ ...
皆さんに楽しんでもらうためにしてること!!
今日は今年最後の敬老会の慰問で、矢板市近隣の塩谷町泉地区の公民館にお邪魔した。
前岡自治会敬老会に参加!!
敬老の日の前日となる9月15日に前岡自治会による敬老会が予定通り行われ、我々片岡長生 ...
ディサービスツクイの敬老会慰問
9月になると、各地の自治体や施設等での敬老会行事が一斉に開催される。我々片岡長生会に ...
栃木県民謡協会の発表会に参加!
先日9月7日に日光市大沢地区センター大沢公民館にて令和元年初の民謡民舞の発表会が開催 ...