グランドゴルフの打ち方を考える・・④
グランドゴルフは気楽に始められ、ゴルフのパター感覚で簡単 ...
新型コロナウィルスに思う
新型コロナウィルスが騒がれ始めてもう一月以上が経過し、猛 ...
民謡練習会は会長宅で!
新型コロナウィルスの影響がどこまで広がるのか、全く収束感がつかめない状況が
シニアが考えるべきゆとりとは?
シニア世代になってみて時々気になるのは、やはり先々のことや、普段の生活の事、
新型コロナウィルスの影響が身近に!
世界中で、国内の北から南まで、生活を脅かしている新型コロナウィルスだが、やはり国難と ...
輪投げ競技のこと
シニアクラブの活動に参加してから、現役時代には
経験してこなかった競技に遭遇 ...
グランドゴルフの打ち方を考える③
昨日片岡一打会の定例グランドゴルフ大会が予定通り行われた。
この大会は毎月第 ...
片岡長生会の新年会2020!
2020の新年会は馬頭温泉の南平台温泉ホテル、メンバー14名の
参加で日帰り ...
グランドゴルフの打ち方を考える②
2月になってもまだまだ寒い日が続いているが、どうも年が明けると、
12月ころ ...
栃木県文化振興大会2020
栃木県主催の2020年栃木県文化振興大会が宇都宮市及び上三川町に
よって、1 ...
シルバー大学校北校で活動アピール!!
今回は矢板市内にある栃木県シルバー大学校北校にて学習されている ...
2020 民謡唄い初め
2020年の民謡練習の初日、本日が唄い初めである。
年末から正月の間の約 ...
2020 グランドゴルフ打ち始め
正月7日 今年初めてのグランドゴルフ練習、まずはクラブとボ ...
もうすぐ2020年!! Happy New Year!!
2019年も毎週2回のグランドゴルフ練習をはじめ、週1回の民謡練習、その合間に各種グ ...
蕎麦打ちの妙
今年も手作りの蕎麦を所望することができた。
年末恒例になってきている矢板 ...
長寿社会のライフプランを考える!
人生100年時代到来か・・・などという表現をあちらこちらで見かけるようになって久しい ...
チョイ忘れ・・・改善できるの?
テレビを見ていて、慣れ親しんでいたはずの有名女優さんの名前が出てこない、
老人クラブ活動と健康寿命の関係性!!
老人クラブ活動は健康寿命を延ばす手段の一つとして有効であるとの記事を見た。
栃木いきいきクラブ大学校OB会に初参加!!
栃木いきいきクラブ大学校の卒業式が去る12月4日に開催されたことは記憶に新しいところ ...
グランドゴルフ大会と忘年会!
早いもので本当にもう正月になっちゃうんですね
何かと気ぜわしいこの時期で ...
栃木いきいきクラブ大学校卒業~!!
本年7月から約4か月、15回の講義を受けてきた栃木いきいきクラブ大学校を1
赤とんぼのX’mas Party !!
早いもので今年ももう師走になってしまいました。
何かとせわしい毎日ですが、片 ...
民謡練習会のこと・・・
毎週木曜日の午後には、大類秋鵬先生の民謡教室に参加し、指導いただいている、いつも思う ...
民謡の味が出せない・・・
民謡を習い始めて3年目になろうとしている。
それまでは唄は好きだったが、民謡 ...
ダンス交流会を覗いてみた!!
昨日、片岡公民館のコミュニティホールでソフィア主催の「夢のダンス交流会」なるものが行 ...
栃木県芸術祭賞争奪民謡民舞準決勝・決勝大会
令和初の第73回栃木県芸術祭民謡民舞大会が令和元年の勤労の日の11月23日(土)に鹿 ...
いきいき大学校壁新聞の講座で学んだこと
栃木県いきいき大学校へ入学してから早5か月、様々な講座を企画してくれて、多くの経験と ...
恒例の片岡文化祭2019!!
11月17日(日)今年も片岡文化祭が行われた。
我々片岡長生会はお祭り広 ...
片岡駅前広場に往年の発動機集合!!
発動機といえば昭和の時代を知る皆さんならばご存じと思う
秋ともなればもみの収 ...
大子温泉でグランドゴルフ!
11月5日~6日の一泊で茨城県大子温泉のホテルやみぞに行ってきた。
目的 ...